Booknook
オールジャンルWEBイベント

pictSQUARE内で毎年5月と11月に開催するオールジャンルのWEB即売会『Booknook』についての覚え書きやご案内です

information

お問い合わせは当イベントのDiscordサーバー または
OFUSE をご利用ください
主催個人のSNSにメンションでもOKです
(大抵Blueskyにいます)
匿名のメッセージ及び旧TwitterのDMには返信致しませんのでご了承下さい

次回開催:2023年11月26日0:00〜23:50
とらのあなWEBオンリーのイベント概要ページはこちら

アンソロジー通販と素材配布
BOOTH


当イベントは各種支援窓口を設けております
イベント継続のためのご寄付を是非ご検討ください
OFUSE メッセージありがとうございます
giftee* 差し入れありがとうございます
FANBOX 支援者限定コラム配信中です

 個人サイト等でリンクをして頂ける場合のURL
https://nook.red/booknook
※リンク報告不要

20230605134501-admin.png

information

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

当イベントの支援印刷所です

協賛:Booknook vol.2特典をご利用いただけます!
20231027133202-admin.gif
◆注文者様・サークル参加者特典
早割が5%強化されます。通常締切も5%割引となります。
ご注文時に対象のイベントを選んでいただきご注文を完了してください。
ご注文後に内容を確認し割引後の金額をお知らせいたします。

20231027131904-admin.gif
■サークル参加者特典■
【A】冊子印刷セット料金5%OFF
【B】グッズ印刷料金5%OFF
【C】会場搬入料金無料
【D】表紙紙替え(特殊紙A)無料
上記いずれか1点を使用可能です。
※特典条件として、会場搬入(宅配搬入or直接搬入)の場合に限ります


20231027132343-admin.jpg
当社商品の金券として使用できる『STARBOOKS discount ticket』2,000円券を差し上げます。
チケットは全ての部材のデータチェックが完了いたしましたら、メールにてチケット番号をお知らせいたします。
※支援特典は、該当イベントへの直接搬入や宅配搬入など、イベント会場へ納入となる場合にのみ適用となります。
※チケットについてはこちら をご参照ください。
※1点のご発注につき、支援チケットは1枚のみの発行となります。
 1点のご発注で複数の支援イベント先へ納品の場合、1枚の発行になりますため、予めご了承ください。
(大イベントフェアと支援イベントへの両方ご参加の場合、フェアと支援の2枚のチケットをお送りいたします)


20231028133523-admin.jpg
下記①~⑤の中から1種類プレゼント
(大判ポスターは送料を負担してください)
早割との併用OK!
① 大判ポスター A0・A1・A2サイズポスター、お好きなサイズ1枚
  (本と別梱包のため、送料・搬入料として税込1,540円負担してください)
② エコファイル(紙製のファイル) 10枚 ★テンプレートはこちら
③ オリジナルテープ6m巻き 5個 
④ 缶バッチ 32ミリ又は56ミリ 10個  ★テンプレートはこちら
⑤ A3orB4サイズポスター1枚
それぞれのデータ原稿は本文原稿と一緒にご入稿下さい。

20231028133908-admin.png
★優待内容
分納代無料(1ヶ所追加)
クリア・マットPP加工無料(表紙・カバー)
★優待ご利用方法
コメント欄に、「【Booknook vol.3】イベントPP優待利用」と記入してください。

#vol3

支援印刷所

vol.3 とらのあなWEBオンリー特設ページ開設と開催場所移動のお知らせ

PictSQUAREの情報漏洩の件を受けまして多くのキャンセル手続きや参加不安の声を頂き、状況判断の結果、vol.3の開催場所を『とらのあなWEBオンリー』に変更致しました。

こちらに当イベントのサークル参加型ページが開設されております。
https://event.toranoana.jp/web-only/1919...

PictSQUAREでお申し込みをされていたかどうか、またキャンセルされたなどの事情に関わらず、どなたさまも無料でご参加頂けますので是非とも参加登録をお願いいたします!

とらのあなで委託を扱っていない場合も、サークル情報や発行物の登録が出来るWEBカタログのようなサービスです。
さらに、とらのあなでも委託お取り扱いのある頒布物は各参加スペースごとの決済でなくこちらの一覧から色んなサークル様の発行物を取りまとめて注文することも可能ですので、是非ともご活用下さい

■参加サークル向け「委託申込みのご案内」
https://event.toranoana.jp/guide/?for=co...

■参加サークル向け「サークル参加者ガイド」
https://event.toranoana.jp/guide/?for=ci...


参加フロー
20231027124312-admin.png

サークル登録締切:2023年11月26日
とらのあな委託締切:2023年11月23日
キーワード登録締切:2023年11月26日
対象作品の登録時に【作品キーワード:1126#Booknook vol.3】を選択してください

登録作業で分からないこと、イベント用作品タグに追加してほしいカテゴリーなどありましたら当イベントDiscordまたはOFUSEや主催の個人SNSアカウントまでお寄せ下さい

#vol3

とらのあなWEBオンリー

2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

vol.3 イベント概要

とらのあなWEBオンリーのイベント概要ページはこちら

【開催】2023年11月26日0:00〜23:50
【募集】2023年11月26日0:00〜23:50まで有効
※とらのあな委託登録は11月23日締め切り
隣接配置・合体スペース・イベント内プチオンリー開催等のご希望には添えませんので予めご了承下さい
【参加費】サークル・一般ともに無料

会場含めシンプルなブラウザベースのイベントです

【企画】ペーパーラリー
当日配布するペーパーに共通のラリーマークを入れて盛り上げよう!という企画です

詳細はこちら  


【企画】参加表明カード(兼お品書き)
イベント参加を各種SNSやスペースで告知する際にご利用頂ける共通デザインのお品書きです

詳細はこちら


テーマカラー 16進数→#EFBB3F
RGB→R:239 G:187 B:63 CMYK→C:0% M:22% Y:74% K:6%
20230605133038-admin.png
Twitterハッシュタグ
2023/07/01以降に採用します
本隙 →イベント総合
本隙1126 →汎用
本隙1126主催 →主催からの連絡事項
本隙1126進捗 →原稿の進捗など
本隙1126告知 →サークルの告知にご利用下さい。
本隙1126参加表明 →サークルカードとご一緒に。
11/12〜イベント当日終了時間まで告知アカウントでRTします。

本隙ペーパーラリー→企画参加の告知にご利用下さい。
11/12〜イベント終了より1週間、告知アカウントでRTします。

本隙1126感想→是非イベントの感想を呟いて下さい。
本隙1126後夜祭 →引き続き作品展示や通販をされる場合は交流や告知にご利用ください
イベント後1週間、告知アカウントでRTします。

twitterに限らず他のSNSや個人サイトなどお好きな場所でご使用いただけます

#vol3

イベント概要

vol.3参加表明カード(兼お品書き)

『Booknook vol.3』の参加表明カードです
フリースペースに発行物やネップリ番号などを入れればそのままPictSQUAREのお品書きにも転用可能なサイズです
当イベントの参加者様に限り、告知などお好きな場所でお使いください
使用報告などは特に不要です

twitterでは2023/11/12以降に
参加表明タグのついたツイートは告知アカウントにてRTいたします

こちらを保存してお使いください
20230605132207-admin.png
※印刷には適さない解像度で作ってあります

BOOTHからもDL可能です
https://booknook.booth.pm/items/4833423

#vol3

企画概要

vol.3 ペーパーラリー企画

共通のラリーマークを入れたペーパーを各サークルのスペースでDL配布したりネップリ登録をして、来場者が当日に配布スペースを回って、プリントして、紙でもイベントを楽しもうという企画です。

❏仕様
事前報告不要。事前告知自由。サークル参加者共通のラリーマークを入れたA4(二つ折りA5)サイズのペーパーを用意し、イベント当日に合わせてネットプリント登録やDL配布を行い、来場者のスペース巡回や新世界の開拓などの交流や同人活動の活性化に繋げましょう。

❏ペーパーの内容
ジャンル不問、テーマ不問、絵でもまんがでも文章でも写真でも可。
布教や自己紹介や作品紹介等、お好きにご用意下さい。
名前や連絡先、奥付につきましても決まった書式はございませんので、各自お仕上げ下さい。

❏本部
本部でもイベント開催日に合わせ、スペースNo.・サークル名・ネップリNo.などを書き込めるペーパーラリー用の台紙を発行致しますので、サークルチェックや印刷用メモに是非ともお役立て下さい。

❏参加資格
当イベントのスペース参加申込み済の方に限り自由です。
特に事前申請をして頂く必要はございません。
また、当日配布・頒布する全てのペーパーに貼り付ける必要はございません。
ラリー参加用の作品にのみマークを掲載してください。

❏参加方法
以下の共有ラリーマークの画像をダウンロード保存し、印刷した際にデザインが切れない場所に貼り付けて配布して下さい。

600dpiグレースケール用
20230605125310-admin.png

350dpiカラー用
20230605125355-admin.png


Booknook本部のBOOTHからもセットでDL出来ます。
https://booknook.booth.pm/items/4833390

❏ラリーマークについて
20mm×20mmでご用意しています。背景透過済。
再配布やサイズ変更不可。濃度調整は文字がくっきり見える程度までに留めてください。
色変更や素材をプラスしたり、人物に持たせたり、服のデザインや背景に採用するなどの工夫はOKです。

❏仕上げサイズ
A4の長辺を二つ折りにするとA5(横148×縦210mm)になるように作成してください。
白黒・カラーは問いません。

❏枚数
制限はございません。

❏締切
2023年05月28日23時50分(日曜日)
イベント終了時刻までにご用意下さい。

❏配布方法
サークル参加者各位のスペースにて当日頒布物として扱って下さい。
ネットワークプリントサービスへ登録して印刷番号をお知らせするか、ダウンロード配布をお願いします。
プリントサイズ・データのサイズは必ずA4をご指定して下さい。
イベント当日の終了時刻までにペーパーの配布方法をご提示下さい。

ネットワークプリントサービス(ファミリーマート、ローソン、ポプラグループ)
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprin...

ネットプリント(セブンイレブン)
https://www.printing.ne.jp/index_p.html

BOOTH(DL配布)
https://booth.pm/ja

pictSPACE (DL配布)
https://pictspace.net

その他、firestorageやGigaFile便等のファイル転送サービスをご利用頂いても構いません。
URLとパスワードを掲示して下さい。

❏注意事項
原則、無料配布を行なって下さい。
各ネットワークプリントサービス及び各種配信スタンドの規約を守って下さい。
ネットワークプリントはR18作品禁止です!
二次創作ジャンルにつきましては公式のガイドラインが優先されます。確認、遵守した上でご参加下さい。
18+、18+G、nmmn/hnnmジャンルに付きましては各自で配布手段のゾーニング・フィルタリングをお願いします!

❏作品のお取り扱い
著作権は全面的に執筆者さまに帰属します。
再配布や無断転載の禁止につきましては参加者各位の判断で掲載して下さい。
主催側での二次利用等は一切行いません。
伴い、参加者各位の個別サンプルは本部でご用意は出来ませんので各自、企画の告知・宣伝へのご協力をお願いいたします。

(1) 原稿の前半部分(ページ数にして1/2の分量)やご自身でテストプリントをした際の写真につきましては、告知・宣伝のため、ペーパー配布前でも自由に掲載していただいて構いません。
(2) 発行後は同人誌やWEBへの再録は自由にしていただいて構いません。報告やクレジットも不要です。

原稿作りや仕様に関しまして、ご不安ご不明な点など有りましたら、お気軽にご相談下さい。

#vol3

企画概要

お役立ちリンク集
イベント参加に便利なサイトをご紹介していますのでご活用下さい。

【公式サイト】

pictSQUARE公式サイト

pictSQUARE利用規約  

PictSQUARE公式Twitter

支援印刷所


【イベント準備・総合】※ピクトスクエア対象

カスタマイズアイディア・素材集まとめ!【pictSQUAREピクトスクエア】
ぽてまる!様内の記事です

ピクスクのこと
暇人レポート様内の記事です

ピクツクルコラム
ピクツクル様内の記事です

なるへそ



【サークルカット&お品書き作成】

ピクツクル

がぞつく~自由度の高いお品書きメーカー等、各種画像生成ツール~

お品書き作るやつ  



【デザインツール】

SS名刺メーカー

Canva




【同人誌作成・デザイン・基礎知識】

プロット以上、原稿未満。

クリスタ機能
山本電卓マンガWEB様内の記事です

chot.design



当イベントの参加者さまへのご案内を目的に掲載しておりますので
ご紹介いただく際はこの記事に直接リンクを貼らずブログURL
https://nook.red/booknook/
をご案内頂ければ幸いです。

お役立ちリンク

【Booknook】 プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

【Booknook】(以下「当イベント」)は、個人情報の重要性を認識し保護することが社会的責務であると考え法令を遵守し、取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。

本プライバシーポリシーは当イベント参加者及び関連webコンテンツ利用者の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当イベントが遵守する方針を示したものです。


プライバシーポリシー・免責事項を次の通り記載します。



1.個人情報の利用目的について
当イベントでは、お問い合わせやコメント投稿の際に氏名・メールアドレス等の個人情報を入力いただく場合があります。
取得した個人情報は、必要な連絡のみに利用させていただくもので、これらの目的以外では利用いたしません。


2.個人情報の管理
個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。

 

3.個人情報の第三者開示について
取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・法令により開示が求められた場合
・本人の同意が得られた場合


4.SSL(Secure Socket Layer)について
当イベント関連Webサイトは第三者に重要な情報を読み取られたり改ざんされたりすることを防ぐためにSSLに対応しており、ユーザーが入力する氏名やメールアドレスなどの個人情報はWebブラウザとWebサーバーとの通信で自動的に暗号化されています。


4.cookieについて
cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当イベントWebサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。
お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。


5.免責事項
当イベントは、掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
各コンテンツでは、できる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を負いかねますのでご了承ください。


6.著作権
当イベント関連コンテンツに掲載されている文章・画像の著作権は、主催者に帰属しています。
法的に認められている引用の範囲を超えて、無断で転載することを禁止します。


7.リンクについて
当イベントの総合情報ページ及びwebringはリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。
ただし、当サイトコンテンツの直リンク(外部サイトへの埋め込み)やインラインフレームの使用、バナーや配布素材以外の画像の無断転載は禁止しております。


8.プライバシーポリシーの変更
当イベントは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直して改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。


オールジャンルWEBイベント【Booknook】

主催:umo
連絡先:booknookpicsq@gmail.com

制定日:2023年04月06日

プライバシーポリシー

vol.2 とらのあなWEBオンリー特設ページ開設のお知らせ
※2023/03/28投稿の旧ブログより転記

vol.1に引き続き、vol.2同日開催の『とらのあなWEBオンリー』に当イベントのサークル参加型告知ページが開設されました。
お申込頂いているサークル様ご自身で登録して頂く告知ページで、参加登録は任意です。
https://event.toranoana.jp/web-only/1867...

とらのあなで委託を扱っていない場合も、サークル情報や発行物の登録が出来るWEBカタログのようなサービスで、イベント前に各サークルの発行物を告知したりチェックしたり出来るアピールページです。

また、とらのあなでも委託お取り扱いのある頒布物は各参加スペースごとの決済でなくこちらの一覧から色んなサークル様の発行物を取りまとめて注文することも可能ですので、是非ともご活用下さい

■参加サークル向け「委託申込みのご案内」
https://event.toranoana.jp/guide/?for=co...

■参加サークル向け「サークル参加者ガイド」
https://event.toranoana.jp/guide/?for=ci...


参加フロー
20230605111634-admin.png

サークル登録締切:2023年05月25日 00:00
キーワード登録締切: 2023年05月25日終日
対象作品の登録時に【作品キーワード:0528#Booknook vol.2】を選択してください。

登録作業で分からないことがありましたら、お気軽にご質問下さい。また作品タグに追加してほしいカテゴリーなども是非お寄せ下さい。

#vol2

とらのあなWEBオンリー

vol.2 レトロ印刷メモアンソロジー企画についての詳細
※2023/01/25投稿の旧ブログより転記

レトロ印刷JAMさん(孔版印刷)でメモ型の同人便箋アンソロを作る応募型企画の詳細です。


❏仕様

A4を6分割したサイズに断裁して仕上げる、メモ便箋の詰め合わせを作ろうという企画です。

メモアンソロを謳っていますが、使用感は二の次、好きなようにお作り下さい。

オリジナルのかきおろし作品に限ります。

二次創作及びR18+、R18G不可。

デザインに不慣れな方用にテンプレートのご用意もございます。
テキストやイラストを足してお仕上げください。
https://booknook.booth.pm/items/4615961


執筆参加者に限りBOOTH及びpictSPACEのクローズド機能を用いて、各位負担100円(カート利用最低価格)+匿名配送料金(BOOTH:370円、pictSPACE:350円)にて、1冊お渡しするためのURLを共有致します。

2冊以上欲しい方は、必要分を通常頒布価格にて、本部または主催の個人サークルの通頒よりお求め下さい。



原稿:イラスト、写真、140字SS、詩歌の中から、おひとり1作品

主題:自由

発行:2023年05月28日「Booknook vol.2」本部

形式:本部にて有償配布、頒布価格未定(参加者数に準じます)

イベント開催当日~後夜祭までの1週間は本部pictSPACE店舗及び主催の個人pictSPACE店舗にて通頒

以降は本部BOOTH及び主催の個人BOOTHにて通頒

及び創作系オフイベント参加の際(主にコミティア)にイベント告知と併せて継続頒布の予定です。


Booknook本部BOOTH:https://booknook.booth.pm

主催の個人BOOTH:https://umonook.booth.pm


❏参加資格

当イベントのスペース参加申込み済の方に限り自由です。

特に事前申請をして頂く必要はございません。


❏締切

2023年04月16日23時59分(日曜日)必着

大変恐縮ですが、くれぐれも締切厳守でお願いいたします。

締切を超過した場合は原稿を掲載出来ない旨を予めご了承ください。


❏今後のスケジュール

2023年04月16日 原稿締切

2023年05月上~中旬以降 サークル参加者用通頒ページのお知らせ及び発送

2023年05月14日告知解禁

2023年05月28日 イベント当日、本部及び主催個人スペースにて頒布


❏仕上がりサイズ

A4を短辺2×長辺3で6分割します。四辺にぐるっと5mmほどのフチが付きます。

(約よこ105mm×たて98mm、四辺のフチ込み)

6人分の原稿を1枚1単位で印刷するイメージです。

天のり綴じは無しで、ペラの便箋を1袋に詰めるご用意です。


❏点数

おひとり1カット


❏共通

かきおろしの完全原稿でお送り下さい。

原稿の中に必ず執筆者さまのお名前を記載してください。連絡先については自由です。

基本的には受付順に面付けを致しますが、デザインによっては前後調整する場合がございます。

紙やインク色はご指定頂けません。届いてからのお楽しみです。

多数の参加が見込まれますので、丁寧な校正は致しかねます。

原稿送付の前にしっかりと確認をお願いします。


❏イラスト、写真原稿

横95mm×縦90mm(塗り足し不要)

モノクロ2値orグレースケール

解像度600dpi、PSD形式(画像統合済)でお送りください。

端まで情報を入れても構いませんが、裁ち切りは出来ず、自動で四辺外周に5mm程のフチが付きます。フチは面付けと印刷所で入れますので原稿内に入れて仕上げて頂く必要はございません。

ベタ面積が多い原稿は色移り・ムラ・掠れの原因になりますのでお控え下さい。

オンデマンド印刷やオフセット印刷とは異なり細かい要素は潰れる可能性があります。

断裁仕上げや印刷には微妙なズレが生じます。

そのあたりを味や風合いとして楽しむのがレトロ印刷(孔版印刷)の魅力でもあります。

テンプレートの指定はありません。


❏140文字SSや詩歌

ご自身での画像作成が難しい場合はテンプレートをご利用下さい。
https://booknook.booth.pm/items/4615961

勿論ご自分でデザインしてお作り頂いてもOKです。その際はイラスト・写真原稿の作り方に従って作成してください。


❏原稿作成の手引き

レトロ印刷JAMさんの原稿の作り方のページをご参考下さい。今回は1色のみですので混色などを考えて頂く必要はなく、グレースケールまたはモノクロ2値の画像データ1枚で仕上げて下さい。

https://retroinsatsu.com/howto/


断裁イメージにつきましてはこちらを参考にしてください。

https://jam-p.com/blog/tsuikadansai/


メモアンソロジーのイメージについてはレトロ印刷JAMさんのアンソロジー『JAMEMO』が参考になるかと。通販でお買い求めいただけます。

https://jam-p.com/?pid=164278238


❏ファイル提出方法

原稿提出フォーム:https://forms.gle/kFoLb3j3HXEADUFm6

 

ファイルをzip形式に圧縮した上で、

firestorageやGigaFile便等のファイル転送サービスを利用してお送りください。

※アップロードの際、パスワードの設定を強くお勧めします。

 

ファイル名は「ハンドルネーム.psd」としてください。


❏禁止事項

成年向け表現、暴力表現、猟奇表現 (ツッコミや鼻血程度の流血表現はOK)

※全年齢向けの広い頒布層を想定した上で各自ご判断下さい。


❏寄稿作品のお取り扱い

寄稿作品の著作権は全面的に執筆者さまに帰属します。

主催側での二次利用等は一切行いません。

伴い、参加者各位の個別サンプルは本部でご用意は出来ませんので各自、企画の告知・宣伝へのご協力をお願いいたします。


(1) 印刷前のイラストにつきましては、告知・宣伝のため、アンソロジー発行前でも自由に掲載していただいて構いません。紙やインク色を含めての現物のご紹介はお手元に届き次第行って頂いて構いません。

(2) アンソロジーの発行後は同人誌やWEBへの再録も自由にしていただいて構いません。報告やクレジットも不要です。


原稿作りや仕様に関しまして、ご不安ご不明な点など有りましたら、お気軽にご相談下さい。

#vol2

企画概要

vol.2 ペーパーラリー企画
※2023/01/25投稿の旧ブログより転記

共通のラリーマークを入れたペーパーを各サークルのスペースでDL配布したりネップリ登録をして、来場者が当日に配布スペースを回って、プリントして、紙でもイベントを楽しもうという企画です。

❏仕様
事前報告不要。事前告知自由。サークル参加者共通のラリーマークを入れたA4(二つ折りA5)サイズのペーパーを用意し、イベント当日に合わせてネットプリント登録やDL配布を行い、来場者のスペース巡回や新世界の開拓などの交流や同人活動の活性化に繋げましょう。

❏ペーパーの内容
ジャンル不問、テーマ不問、絵でもまんがでも文章でも写真でも可。
布教や自己紹介や作品紹介等、お好きにご用意下さい。
名前や連絡先、奥付につきましても決まった書式はございませんので、各自お仕上げ下さい。

❏本部
本部でもイベント開催日に合わせ、スペースNo.・サークル名・ネップリNo.などを書き込めるペーパーラリー用の台紙を発行致しますので、サークルチェックや印刷用メモに是非ともお役立て下さい。

❏参加資格
当イベントのスペース参加申込み済の方に限り自由です。
特に事前申請をして頂く必要はございません。
また、当日配布・頒布する全てのペーパーに貼り付ける必要はございません。
ラリー参加用の作品にのみマークを掲載してください。

❏参加方法
以下の共有ラリーマークの画像をダウンロード保存し、印刷した際にデザインが切れない場所に貼り付けて配布して下さい。

600dpiグレースケール用
20230605111115-admin.png

350dpiカラー用
20230605111207-admin.png


Booknook本部のBOOTHからもセットでDL出来ます。
https://booth.pm/ja/items/4499167

❏ラリーマークについて
20mm×20mmでご用意しています。背景透過済。
再配布やサイズ変更不可。濃度調整は文字がくっきり見える程度までに留めてください。
色変更や素材をプラスしたり、人物に持たせたり、服のデザインや背景に採用するなどの工夫はOKです。

❏仕上げサイズ
A4の長辺を二つ折りにするとA5(横148×縦210mm)になるように作成してください。
白黒・カラーは問いません。

❏枚数
制限はございません。

❏締切
2023年05月28日23時50分(日曜日)
イベント終了時刻までにご用意下さい。

❏配布方法
サークル参加者各位のスペースにて当日頒布物として扱って下さい。
ネットワークプリントサービスへ登録して印刷番号をお知らせするか、ダウンロード配布をお願いします。
プリントサイズ・データのサイズは必ずA4をご指定して下さい。
イベント当日の終了時刻までにペーパーの配布方法をご提示下さい。

ネットワークプリントサービス(ファミリーマート、ローソン、ポプラグループ)
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprin...

ネットプリント(セブンイレブン)
https://www.printing.ne.jp/index_p.html

BOOTH(DL配布)
https://booth.pm/ja

pictSPACE (DL配布)
https://pictspace.net

その他、firestorageやGigaFile便等のファイル転送サービスをご利用頂いても構いません。
URLとパスワードを掲示して下さい。

❏注意事項
原則、無料配布を行なって下さい。
各ネットワークプリントサービス及び各種配信スタンドの規約を守って下さい。
二次創作ジャンルにつきましては公式のガイドラインが優先されます。確認、遵守した上でご参加下さい。
18+、18+G、nmmn/hnnmジャンルに付きましては各自で配布手段のゾーニング・フィルタリングをお願いします!

❏作品のお取り扱い
著作権は全面的に執筆者さまに帰属します。
再配布や無断転載の禁止につきましては参加者各位の判断で掲載して下さい。
主催側での二次利用等は一切行いません。
伴い、参加者各位の個別サンプルは本部でご用意は出来ませんので各自、企画の告知・宣伝へのご協力をお願いいたします。

(1) 原稿の前半部分(ページ数にして1/2の分量)やご自身でテストプリントをした際の写真につきましては、告知・宣伝のため、ペーパー配布前でも自由に掲載していただいて構いません。
(2) 発行後は同人誌やWEBへの再録は自由にしていただいて構いません。報告やクレジットも不要です。

原稿作りや仕様に関しまして、ご不安ご不明な点など有りましたら、お気軽にご相談下さい。

#vol2

企画概要

Vol.2 告知企画についての詳細
※2023/01/25投稿の旧ブログより転記

イベント当日、本部スペースを告知の場として広告展示にご利用いただける機会を用意しています。
 
❏仕様
ジャンル不問。ピクトスペースの店舗カートシステムを展示商品として扱い、イベント等の告知・参加者公募・企画・おススメ作品の紹介等、掲示板のように一覧表示します。
❏参加資格
当イベントのスペース参加申込み済の方に限り自由です。
特に事前申請をして頂く必要はございません。
❏締切
2023年05月21日23時59分(日曜日)必着
大変恐縮ですが、くれぐれも締切厳守でお願いいたします。
締切を超過した場合は掲載出来ない可能性があることを予めご了承ください。
❏今後のスケジュール
2023年05月21日​原稿締切
2023年05月28日​イベント当日、本部スペースにて展示
❏件数及び点数
おひとり1件
最低メイン1枚、最大メイン1枚サブ10枚まで
❏宣伝用画像
最大縦840ピクセル×横840ピクセルで、推奨は縦800ピクセル×横500ピクセルです(若干縮小表示されます)
PNGでご用意下さい。
画像は複数枚ご用意して頂いてもOKです。
その場合はメイン×1、サブ×10枚までとして、順番が分かるようにお送り下さい。
Web表示のみなら72〜144 dpiで大丈夫です。適宜画素数を調整して下さい。
❏紹介用コメント
原稿送付フォームの設問に文章を入力してお送りください。
リンクしたいURLがあれば、そちらも添えて下さい。
❏ファイル提出方法
原稿提出フォーム:https://forms.gle/kFoLb3j3HXEADUFm6
 
すべてのファイル(本文及びコメントカット)をzip形式に圧縮した上で、
firestorageやGigaFile便等のファイル転送サービスを利用してお送りください。
※アップロードの際、パスワードの設定を強くお勧めします。
 個別のファイル名はメイン画像を「main_ハンドルネーム.png」サブ画像を「sub_ページ番号_ハンドルネーム.png」としてください。
❏禁止事項
成年向け表現、暴力表現、猟奇表現 (ツッコミや鼻血程度の流血表現はOK)
※恋愛表現に関しては全年齢向けの広い読者層を想定した上で各自ご判断下さい。
❏寄稿作品のお取り扱い
寄稿作品の著作権は全面的に執筆者さまに帰属します。
主催側での二次利用等は一切行いません。
告知・宣伝のための企画ですのでイベント開催前でも同じものを自由に掲載していただいて構いません。

原稿作りや仕様に関しまして、ご不安ご不明な点など有りましたら、お気軽にご相談下さい。

#vol2

企画概要

Booknook vol.2 開催記念WEBアンソロジーについて
※2023/01/25投稿の旧ブログより転記

Booknook vol.2 開催記念にサークル参加者でアンソロジーを発行する応募型企画の詳細です。

❏仕様
サークル参加者で作る、ジャンル不問、二次創作可の闇鍋アンソロジー
※ R18+、R18G、hnnm/nmmnジャンル不可

原稿:漫画、イラスト、小説、写真、詩歌、エッセイ、評論等
主題:『本』 本にまつわる作品をご投稿下さい。
発行:2023年05月28日「Booknook vol.2」本部
形式:『Booknook』開催当日開場時間内に限りPDF無償配布

PDF配布データに際しましては、印刷に適さない程度のメディア閲覧用サイズに変更した上で、転載や二次利用不可の注意書きを奥付に掲載致します。
参加者多数で配布データが重くなった場合は、適宜、分割して配布いたします。ご了承下さい。

❏参加資格
当イベントのスペース参加申込み済の方に限り自由です。
特に事前申請をして頂く必要はございません。

❏締切
2023年04月16日23時59分(日曜日)必着
大変恐縮ですが、くれぐれも締切厳守でお願いいたします。
締切を超過した場合は原稿を掲載出来ない旨を予めご了承ください。

❏今後のスケジュール
2023年04月16日​原稿締切
2023年05月14日告知解禁
2023年05月28日​イベント当日、本部にてPDF版配布(無償)
2023年06月~ 紙版注文用URLを執筆者にクローズド公開
執筆参加者に限りシメケンプリントさんのプリントオンデマンドのサービスを利用し、紙版(各位で印刷代+送料の実費負担有り)を任意で注文出来るURLを共有致します。

❏仕上がりサイズ
A5(横148×縦210mm)

❏ページ数
最低1ページ、最大5ページ

❏共通
完全原稿でお送り下さい。コメントカットのご用意も、お忘れなく。
再録も可ですが、必ず初出が分かるよう明記をお願い致します。
原稿の1ページ目には、お話のタイトルと執筆者さまのお名前を記載してください。
複数ページの原稿の最後には、「終」「END」「Fin.」等、エンドマークを表記してください。
オリジナル創作と二次創作には割り振りますが、基本的には受付順に面付けを致します。
右始まり左始まりはご指定頂けません。
多数の参加が見込まれますので、丁寧な校正は致しかねます。
原稿送付の前にしっかり確認お願いします。

❏漫画・イラスト・写真原稿
A5サイズ+塗り足し3mm(横154×縦216mm)
モノクロ2値orグレースケール
解像度600dpi、PSD形式(画像統合済)でお送りください。
テンプレートの指定はありません。

❏小説原稿
A5サイズ、2段組、フォントサイズ9ptを推奨
PDFまたはPSD形式でご提出ください。
小口ノドともに余白を20mm以上にして行数や文字数を調整してください。
フォントは必ず埋め込んだ状態で提出してください。

詩歌や評論につきましても上記の項目を参考にレイアウトし仕上げてお送り下さい。

❏原稿作成の手引き
シメケンプリントさんの原稿の作り方のページをご参考下さい。
https://shimeken.com/print/make-manuscri...

印刷所のテンプレートをご利用になりたい場合も同様に、原稿テンプレート配布ページより
「画像形式:PSD(CMYK)」「解像度:600dpi」「原稿の種類:同人誌」「サイズ:A5(148×210mm)」「背幅:0~2mm」を選択し「A5同人誌本文」のテンプレートをDLしてお使い下さい。
https://shimeken.com/print/template

❏コメントカット
横60×縦60mm(横1417×縦1417px)、モノクロ2値orグレースケール、
解像度600dpi、PSD形式(画像統合済)or PNG形式でご提出ください。
カット内に必ず名前を入れてください。
その他、連絡先、コメント、イラスト等、自由に記載してください。
枠線不要。

❏ノンブル(ページ番号)
原稿は、ノンブルのない状態で作成してください。

❏ファイル提出方法
原稿提出フォーム:https://forms.gle/kFoLb3j3HXEADUFm6
 
すべてのファイル(本文及びコメントカット)をzip形式に圧縮した上で、
firestorageやGigaFile便等のファイル転送サービスを利用してお送りください。
※アップロードの際、パスワードの設定を強くお勧めします。
 
個別のファイル名は「ページ番号_ハンドルネーム.拡張子」としてください。
PDFの場合は「ハンドルネーム.pdf」で構いません。(例:01_shoya.psd、shoya.pdfなど)

❏禁止事項
成年向け表現、暴力表現、猟奇表現 (ツッコミや鼻血程度の流血表現はOK)
※恋愛表現に関しては全年齢向けの広い読者層を想定した上で各自ご判断下さい。

❏寄稿作品のお取り扱い
寄稿作品の著作権は全面的に執筆者さまに帰属します。
主催側での二次利用等は一切行いません。
伴い、参加者各位の個別サンプルは本部でご用意は出来ませんので各自、企画の告知・宣伝へのご協力をお願いいたします。

(1) 原稿の前半部分(ページ数にして1/2の分量)につきましては、告知・宣伝のため、アンソロジー発行前でも自由に掲載していただいて構いません。
(2) アンソロジーの発行後は同人誌やWEBへの再録は自由にしていただいて構いません。報告やクレジットも不要です。

原稿作りや仕様に関しまして、ご不安ご不明な点など有りましたら、お気軽にご相談下さい。

#vol2

企画概要

『Booknook vol.1 』無事に開催終了致しました。
※2022/12/31 投稿の旧ブログより転記

Vol.1の開催概要は こちら
2023年11月27日 00:00〜23:50
参加スペース総数200(内、本部及び企業協賛が各1sp)
 一般来場者数383人
アンケート回答数65件
沢山の方にご参加頂き、ジャンルも多義に渡る盛況なイベントでした。
連日、ツイッターの告知やご連絡など拡散協力をして下さり有難うございました。
無事に開催終了出来たことを改めてお礼申し上げます。
vol.1終了と同時にvol.2の開催概要の公開と募集が始まり驚いたかもしれませんが、主催の作業ベースでは定期開催のイベントなのでルーチンワークの手前に倒す方が楽なことと、盛り上がりの熱が冷めないうちに「また次回!」と続けて参加して頂けると励みになるので、継ぎ目なく告知をさせて頂きました。
申込み締め切りは2023年5月1日0時とまだ日があるので、ご検討中の方は、ゆっくり予定を立てて頂ければ、と存じます。
以下、お時間を頂いてしまいましたが、アンケートの回答と併せまして、イベントにお寄せ頂いたご意見ご報告をお伝えいたします。
イベント会場は今回、エリアを50sp×4のきっかり200スペースでご用意しましたが、周りやすさについてのアンケートの回答では、約80%の方が「ちょうどいい」とのご回答で、残りの方からは全て「広い」とのご意見を頂きました。
0時開場24時間開催の設定は、イベントタイトルでもあり、コンセプトの「0時にひらく、本棚の隙間の路地のお祭り」であり、長丁場でしたが、1日かけてゆっくり見て回りたい人も、特定の時間しか参加が叶わない人も好きなときに楽しんでもらえたならば幸いです。
タイミングよくピクスクのサーバーがイベント開催直前に増強された運もあり、ダウンしなかったのは良かったのですが、1つのエリアを100以上に設定すると、やはり読み込みに時間がかかり、イベントがいずれも月末なので接続制限に関る方もいるかもしれませんし、出先からアクセスされる方もいると想定し、vol.2がどの位のサークル総数になるかはまだ不明ですが、以降も各50スペースでエリアを設定していく予定です(会場マップの下地を使い回せる作業的なメリットもあるので!)
ジャンル配置については約85%の方から「わかりやすかった」のお声を頂きましたが、アンケートのご意見で、一次創作エリア【路地B】の成人向けのゾーニングがやや曖昧だったとのご指摘がありました。
これはまさに、次回以降の改善点に組み込もうと課題としていることですが、今回は200スペースきっちりで満了し、エリアも200スペースきっかりと、ガチガチに組んでしまっていたため、はっきりと通路で分断するような分け方が叶いませんでした。後々考えましたが、エリア数を増やし、空き店舗を挟むなどの工夫をすれば良かったんですよね。
それでも一応、BL・GL・男女・ふたなりとブロックを分けた上で、島中で成人向けの取り扱いのあるサークルさんは固めたつもりなのですが、所謂コミケ3日目のようなカテゴリ分けはしておらず、ピクスクの仕様でエリアそのものに年齢制限のアラートがかかる仕組みがないことや、全年齢メインだけど成人向けもちょっと置いてる方、雑貨と同人誌両方など取扱いアイテムやジャンルが多義に渡る方もいるので、主催の側で完全に区切ってしまう方針はなく、あくまでも各サークル様にワンクッションなどの配慮をお願いする姿勢は変わりませんので、サークル配置決定の折にマップのエリア分け画像を公開することで事前にある程度ご確認頂けるように準備しようと考えています。
併せて、ご質問で「ガッツリ成人向けサークルさんと、全年齢メインだけど一部だけ成人向けだと活動傾向が全然違うので、設問の成人向けの有無に迷いました」というご意見も頂きました。
主催の考えとしては、もちろんスペース配置の決定に加味するものではありますが、これはシンプルに、一点でも取り扱いがあったら有りで記載して下さいね、というお願いの事項です。
主催が頒布物や展示物のチェックに利用する理由も勿論ですが、同時に、店舗に訪れた方への年齢確認のお知らせでもあります。特に、二次創作の場合は最優先が作品名なので、エリア内でも混在しますからね。
来場者様おひとりおひとりの導線はコントロールが出来ない範疇なので、完全にエリアを分けて所謂レンタルビデオ店のAV暖簾として機能させるのは難しくもあります。とはいえ、全年齢メインなのでスペース配置にある程度融通してほしいという方については、その旨も入力していただけると分かりやすいです。
当日のお品書きにも反映されるように申込みの設問として設けてもいますので、申込み後に発行物の内容に変更があった場合なども、申込み締切日までは変更可能ですので頒布物の傾向などをお書き添え頂けると助かります。
 
企画についても、全て概ね好評でした。ご参加、有難うございました。
あらゆることに言えるのですが、リラックスして楽しんでもらいたいので、お寄せ頂いた「こういうのやってほしい、やりたいです」の意見をとりいれつつも、あまり負担にならないように、というスタンスは今後も同様です。
前夜祭スペースも多くの方が聴いてくださっていたようで(人数が把握出来ない程でした!)ほぼ主催がイベントについてのあらましや考えを喋ってる感じでしたが、それでも楽しんで頂けたようでホッとしました。初めて会話をするにも関わらず、率先してマイク参加して下さった御三方にも、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
勝手が掴めてきたので、次回以降は事前のマイク参加のお申し出を募ったり、適宜会話参加の申請をしていただけるように事前アナウンスをします。アーカイブを残せるのを後で知り「当日は都合が付かず、聴きたかったけど参加出来なかったので後から聞けると嬉しいと」いうメッセージを頂いたので、twitterの仕様変更など不穏な動きも気にしつつも、こちらも定期的に開催していく予定です。
本部展示は、サークル参加者様の中にイベントやアンソロの主催者さんがいらしたり、強くジャンルの布教をしたい方も多く、本部の企画に立ち寄るついでに目に止まれば架け橋になるかなぁと考え、催しました。展示参加者が多くても少なくても成立するので、今後も引き続き、ご活用して頂ければ嬉しいです。
企業協賛のプリペラさんのアンケートプレゼントについては、こちらからお願いしたにも関わらず、完全にプリペラさんのご厚意で特典をご用意して下さり、しかも利用締切の設定がバッチリvol.2に合わせてある周到ぶりで、流石としか言いようのないご親切な対応でした。
vol.2以降もご協力をお願いする予定ですのでお楽しみに。そして、是非特典を利用して印刷注文をして下さいね。イベント支援と合わせると早割最大55%というすごい値引きな上にイベント限定特典という太っ腹です。
とらのあなWEBオンリーの支援についても、書店委託を利用した通販や万一のサーバーダウンに備えられる安心感があるので、以降も任意で参加して頂けるように申請する予定です。
他にも主催から登録申請が必要な連携サービスの利用の希望があれば、お気軽にお申し付け下さい。
参加表明カード、記念カードと目標カード(こちらは11月のイベントのみ)の配布も引き続き行っていきます。
写真撮影タイムも毎回大勢の方で賑わいまして、その後になんとなく集まっていた方と歓談する流れが出来ていましたが、コアタイム(この時間に来場して交流してみよう!みたいな集中時間ですね)と、どの時間でもフラッと立ち寄って話せるような比較的雑談しやすい小スペースエリアを別に設けることにしましたので、ご利用いただけたらいいなと考えています。
その他、ご要望があったアンソロジーと、これまた主催がヘビーユーズしているレトロ印刷JAMさんを利用してみたいのお声を反映したメモアンソロジーの二つの公募型企画、及び、ネップリを利用したペーパーラリーの新企画を導入いたしますので、是非とも奮ってご参加ください。もちろん企画に参加したいのでサークル参加を、という方も大歓迎です。
アンソロジーやペーパーの各種詳細やテンプレートは23年1月中旬ごろに御用意出来ればと予定し動いております。
Vol.1に参加して下さったサークル・一般問わず、多くの方がvol.2も参加したい(または既にお申し込みして下さっている!)と言って下さって、企画・開催して良かったと心より嬉しく思っています。
主催としてこんなに嬉しいことはないです。
自分としては、やれる範囲内でやりたいことをやっただけ、というプラクティカルな感覚なので、参加者の皆様が盛りあげて下さり助けられた部分が大きく、喜んでいただけたなら何よりですが、その成果は、皆さんが楽しんでくれたから得られたものです。こちらからもお礼を言わせて下さい。本当に有難うございました。
満了してしまい参加が出来なかった方、イベントを後から知ったという方、残念ながら当日欠席だった方も、宜しければvol.2でご一緒出来たら嬉しいです。
次回以降の課題と反省ですが、エリアに余裕を持たせること、コアタイムの設定、企画についてをここまでで述べましたが、他に、初参加におすすめのイベントと謳っておきながら(個別の対応は抜きにして)初心者の方にあまり事前アプローチが出来ていなかったので、もう少しサークル・一般問わずに事前説明などが行えれば良かったかな〜と振り返りました。
一応vol.2ではデモブースとして各種展示方法での見え方を実際の会場で展示してみたり、事前説明会のようなものを開催するなどの案を練っております。また、総合まとめサイトを設けましたので、このブログを通して参加者の方が便利に利用できる情報をまとめていければとも思案しています。
Twitterのアナウンスについては今後もシャドウバンされない程度に定期的に呟きますが、タイムラインの見え方や情報の許容量は個人差がありますので、フォローせずとも定期的に覗いていただければと存じますし、必要事項は今後もお知らせを通してご連絡していきますので、このブログやまとめサイトも含めて、twitterだけに依存しないご連絡手段も両立していきます。
どこまで出来て何が出来ないか、主催としてもチャレンジングな要素はありますが、今後も参加者の皆様の「やってみたい!」を可能な限り一緒に実現していきたいので、御気軽にご意見ご感想をお寄せ下さいね。
さて、以下、アンケートの文章記述や当日のご意見で頂いていたご質問等に回答していきます。
(原文のニュアンスは崩さず、ちょっとだけ文言は変えさせて頂きました)
Q:イベントの規模が大きい上、今後も拡大が予想されるなら複数日開催にしてほしい。
A:大変心苦しいのですが、主催のライフスタイルと作業量がキャパオーバーなため、難しいです。
複数日開催となると、シンブルに日数×イベント開催回数になってしまいます。使い回せる素材や情報などもあるのですが、参加者の把握や会場設定、企画、連絡など、全てが倍以上の作業量になるため、主催ひとりで回すのは不可能に近いです。
また、あまり身の上は創作の場で語りたくない主義なのですが、主催者の責任問題もありますのでお伝えをしますと、自分は平日フルタイムで働く育児者につき、例え年4日であってもマルっと週末や祝日を費やすのが難しいということもあり、実はイベント主催自体が「WEBだから出来ること」だったりもします。ご期待に応えられず、大変申し訳ございません。
でも、全サークル見て回りたい気持ちは私も同じなので分かります!ので!後夜祭タグの利用や参加リストに個人の活動ページの記載をお願いすることで何とかフォローアップを図っております。何卒、ご容赦下さい。
Q:店舗に入るとリンク切れのサークルさんが複数ありました。
A:主催が巡回しつつ、ご本人にお伝えして対処していただきました(が、欠席のサークルさんもいらっしゃいました)
Q:主催さんに挨拶したけど無視をされてしまいました。お忙しいのは分かりますがショックでした。折角分かりやすいアバターにして下さっていたので直接お礼を言いたかったんですが。
A:スミマセーーーーーーーーーーーン!離席中の表示をせずtwitterの更新作業や返信など事務手続きをしていたと思われます!意図的にそのようなことをするなど絶対にあり得ないですし、労いの言葉はナンボあってもいいですからね!話したいこととかあれば是非ともガンガン話しかけて下さい。それでも返事がなかったとしたら単なる幽体離脱です。今後はきちんと離席中の表示をするよう心がけますが、忘れていたら許して下さい。
Q:vol.2での企画アンソロについて、二次創作を含むものでDL無償頒布を行うのに、紙版も有償頒布をすることについては懸念材料があります。
Q:二次創作サークルがプリントオンデマンドでの有償頒布を行うことについての主催様の考えをお聞かせ下さい。
Q:受注販売が禁止ではないのはイベント説明を読み把握していましたしジャンルの雰囲気にもよりますが、あまりいい顔はされないケースが多いです。
A:近いご意見についてまとめて回答させて頂きます。企画アンソロの紙版については、執筆参加者のみがクローズドURLによる完全印刷代負担のみの儲けを採らないプリントオンデマンド(以下POD)=受注印刷注文が出来るサービスを利用し、紙で手元に残したい希望者だけが注文出来る仕組みで、シメケンさんのサービスを使うことを想定しています(ご質問を下さった方からご連絡を頂き、一般参加の方への有償頒布やDL版の印刷や転載が不安とのご質問でしたので齟齬は解消しています。前夜祭スペースで触れた話でしたが主催の説明不足でヤキモキさせてしまい申し訳なかったです)配布データについても画素数は下げて配布しますし、無断転載禁止などの注意書きも必ず添えます。ただ、究極、やはりそれでも不安な場合は参加を控えて下さい、としか現状お伝えは出来ません。
また、Vol.1で一部の参加サークルさんが利用していたPODにつきましても、同様にマージンが入るような方法ではありませんでしたし、ネップリを許可している手前、主催の側で当イベントでの頒布方法としては禁止をする方針は今後もありません。但し、推奨もしていません。あくまでも個人の判断で行うことに責任を持って頂きたいからです。
ご気分を悪くしたら申し訳ありませんが、ご回答者さまご自身が二次創作のPODについてあまりいい感情を持っていないため主催に取り締まってほしいのかな?という風に感じました(見当違いだったらごめんなさい)
問題なしと判断をしていますが、確かに、オフイベントありきで考えればこのような頒布方法は有り得ないため、ジャンルによって、というよりも、個人によって感じ方は違うと思われます。通常、二次創作は赤字が前提で在庫リスクをある程度抱えるものという不文律が崩れるわけですしね。
印刷所がそのような形態で委託通販を開設している以上は当イベントでも主催の権限で取扱い禁止にするつもりはないです。
依って主催の考えが絶対になるのも不本意ですので、ここでは述べません。
(が、その辺りは、主催個人の頒布方法や既刊在庫の扱いから判断して頂ければ)
 
 
Q:公式キャラとそっくりなグッズが頒布されているのですが。
A:原作が公式に二次創作のガイドラインをしっかりと公開しているため、問題なく頒布出来る作品です。
 
 
Q:サポートプラスは今後も行って下さい。微力ながら支援させていただきます。
Q:今後、印刷代が発生する企画があるのなら、主催さんもお金を徴収するべきでは。
Q:waveboxとgifteeのリンクを常に貼っておいて下さい。
A:現状、当イベントはサークル参加費からの主催徴収分はなく、550円は全てピクスクさんに支払われております。
Vol.1の経費が無印の単語帳セットと会場素材だけで済み、厚いご支援でサポートプラスと差し入れで何とかなったため、残額を繰り越しメモアンソロの印刷代の一部に充填し、有償頒布で印刷代の持ち出し部分がある程度は還元されることを予測し、vol.2はなんとかなるかなーと試算した結果です。が、場合によってはvol.3からはご協力をお願いするかもしれません。
他にも本部でグッズを出すなど検討しています。初心者の方にもなるべく気軽に参加して頂けるように費用を抑えて継続開催していきたいので、大幅な値上げはしなくて済むよう、無理のない長期的なロードマップを作成していきます。
サポートプラスはサークル一般問わず今後も継続しますが、あくまで任意ですので極端な額などはお控え下さい。
お申し出有難うございます。waveboxとgifteeについても有難うございます。コミュニケーションの側面もあるので、リンクまとめの総合ページに後で貼っておきます。助かります!
 
 
 
 
Q:主催が個人(アカウント)を明かしているのは珍しく、好感が持てたので参加を決めました。
A:そうなんですか⁉︎でも言われてみれば二次創作ジャンルだとイベント本部とか準備会のような屋号を構える方が多いかもしれませんね。自分がサークル参加するイベントは比較的主催さんのキャラが立っていたり参加型の企画を催している方もいますし、隠す必要がないので隠していないだけだったのですが、安心材料になったのならば良かったです。個人的には主催は単になる記号の裏方でも構わないと控えているのですが、割と対個人で接して下さる参加者様も多く、実際に交流機会としていい刺激になっていますし、身近に感じていただける分、意見の反映もしやすいです。
 
 
Q:主催さん、何者ですか?
A:真逆の質問がきてますね。笑
ニンジャスレイヤーで精神を鍛え、193センチの筋骨隆々な肉体の推しを持ち、あすけんの女と日々たたかう者です。
 
 
 
以上、長くなりましたが、ご報告でした。
イベント終了後に即、師走へと雪崩れ込み、月末までなかなかまとまった時間の取れない怒涛の日々でしたが、なんとか年内にアンケート集計を確認する事ができました。今後もこのくらいの間隔でのご報告になるかもしれません。その辺りも開催を重ねて年間スケジュールとして動きを掴んでいければ。
 
2022年は、この『Booknook』が動き出したお陰で、とても実りある一年を過ごすことが出来ました。
改めて関わってくださった全ての方に、お礼を申しあげます。
 
そして、すでに募集開始および参加申込みを頂いている『Booknook vol.2』は次回2023年5月28日開催です。
皆様とご一緒出来る日を楽しみにしております。
 
イベント概要
Booknook vol.2
 
寒冷のみぎり、お体にお気をつけて良き年をお迎えください。
来年もすばらしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

#vol1

開催記録